八十八夜 あい、ふれあい、きずきあい
八十八夜を貴方のお気に入り商品を通販ショップで見つけましょう.売り切れ続出です、購入はお早めに
巾着袋入り 深蒸し上煎茶 駿河路



商品情報 名称 煎茶 原材料 緑茶 内容量 100g 賞味期限 パッケージに記載 保存方法 高温・多湿を避け、移り香にご注意ください。
製造者 岩瀬製茶店代表者 岩瀬吉彦静岡県裾野市御宿361 巾着袋入り 深蒸し上煎茶 駿河路 八十八夜の頃に摘まれた若芽をよく蒸して作られた深蒸し煎茶100gをかわいらしい巾着袋に入れました。
まろやかで、濃くのあるお茶となっております 当店一番人気の煎茶です。
静岡のお土産として、季節のご挨拶に、親戚の方や、お友達にいかがでしょうか。
日常の生活の中では、美味しいお菓子と共に飲んで頂ければ、「ほう〜」と肩の力が抜けて、忙しい一日の中で、贅沢なくつろぎのひと時となるでしょう。
深蒸しのお茶となっておりますので、お茶の淹れ方にそれほどこだわらなくても、美味しく飲んで頂けます。
差し上げた方にきっと喜んで頂けると思います。
かわいらしい巾着袋に入れましたので、お茶を缶に移し変えた後は、ちょっとした小物入れにお使いください。
巾着の柄のご指定は出来ません。
当方にお任せください。
2
- 商品価格:1,404円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0
八十八夜 関連ツイート
今日は実家へ。手土産を見繕ってから、と駅前百貨店へ。これからは冷たい麺いいよねと稲庭うどんを買ってホクホクしてたら、お茶屋さんに新茶のノボリ。しまった、八十八夜だ、五月頭の手土産は新茶が正解だ…(がっくり)
@mailifestyle 2018/05/06 10:57
RT @fukuoka_ryoko: 千葉の木更津では田植えが終わってました🌾
「米」という字を分解すると「八十八」。もしや八十八夜(今年は5月2日)と田植えは何か関係あり?と思い調べたら…
「お米ができるまでには88回もの手間がかかるから」なんだそう。
大切に育てられたお…@akkey878mas 2018/05/06 13:40
RT @1713_hm: 2018年5月2日(水)~🍵..八十八夜..🍵~
# 昨年の写真です! https://t.co/v1bYhai0mC@ikuma0000 2018/05/06 10:57